kyonsight

三峯神社
[みつみね神社]
栃木県宇都宮市大通り5-3-2

JR宇都宮西口を出て大通りを西に進み田川を渡り次の信号を右折し,田川に架かる橋の手前左手に鎮座。裏に妙正寺。元は上河原町で昭和49年に大通り五丁目に変更された。
大正十五年1926の社柱には「三峰山神社」,右手の石柱に「橋爪五郎墓」
拝殿額は「三峰山神社」,鳥居額は「三峰神社」,明治四十五年1912の手水石には「三峯神社」
「二荒山神社にかかわる悲話」は未調査。



三峰山神社と山つき

右のふたつが墓

三峯神社の文字

三峯神社
[みつみね神社]
栃木県宇都宮市一番町1-13

JR宇都宮西口を出て大通りを西に進み田川を渡り次の信号から二番目の路地を左折して比企病院の西側に鎮座。元は大町で昭和49年に一番町に変更された。大町通りにその名が残る。
詳細は不明。
鳥居向かいに公園があり,おしどり塚がある。




おしどり塚解説


三峯神社
[みつみね神社]
栃木県宇都宮市三番町2-11

JR宇都宮西口を出て大通りを西に進み田川を渡り次の信号を左折して200mほど行くと右手に。元は押切町で昭和49年に三番町に変更された。現在の旭橋も押切橋と呼んだ。菊水祭に掲げられた幕には「三峯神社・押切町」の文字が残る。
詳細は不明。

三峯神社
[みつみね神社]
栃木県宇都宮市小幡1-3-19

祭神:伊弉諾命・伊弉冊命
大通りから旧日光街道清澄通りに入ってほどなく左手に鎮座。
左社柱に「三峯神社」,右社柱に「八坂神社」
由緒書きに「当三峯神社は天保三年1832武州三峰山(火防の神)の分身を頂き建立奉祀したのが始まりとされています」
拝殿額は「三峯神社」
鉄柵で保護された石燈籠は昭和12年のもの。






[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常にご覧いただくには次から>>入り口