白山神社

[はくさん神社]

栃木県宇都宮市逆面町678

祭神:菊理姫命 境内社:稲荷神社・山神社
旧地名:河内郡上河内村大字逆面
貴重な「元禄七年1694戌四月廿一日」石鳥居。脇に寛政十一己未1799石燈籠。
とてもきれいに整備された神社で,2014年3月22日に訪れた際にも氏子の方が本殿屋根の杉の葉を落とす作業中で,拝殿屋根の葺き替えにもとりかかっておられた。
石碑・石塔も多数奉納され,紹介しきれない。
正徳三年1713,享保五年?1720などの石塔
8月15日には400年以上つづく「天下一関白流神獅子kamijisi」が催されている。 [詳細はこちら]
例祭:11月第二日曜日 347坪
*『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
河内郡 白山大権現 逆面 弥勒院
*『下野神社沿革史』5巻14丁(明治三十五年1902刊)
河内郡田原村大字逆面鎭座 村社白山神社 祭神菊理姫命 祭日陰暦九月九日 氏子百十五戸・總代三員 社掌中里乙吉同村大字同十六番地住 建物本社間口五尺奥行五尺栃葺 拜殿間口五間奥行二間 末社二社 氏子三十七戸
本社創建年月詳ならす 社域百九十五坪あり
元禄七年1694 天下一関白流神獅子 獅子舞解説
見事な石積み
境内神社八社之図 本殿前の狛犬
本殿 本殿裏の三峯神社
文化十三年1816
金精さまもある 右:月山湯殿山羽黒山
石坂再建塔
左手奥 お堂前に正徳三年1713石像など さらに右手にお堂
愛宕神社

愛宕神社

[あたご神社]

栃木県宇都宮市逆面町1138

祭神:迦具土神
旧地名:河内郡上河内村大字逆面字愛宕下
栃木県では愛宕神社祭神は多く火産霊命であるが逆面ではカグツチ。お隣りの鳴神神社祭神も関連のクラオカミ。迦具土神(軻遇突智)については,この頁いちばん上の「おかみ考」をご覧いただきたい。
逆面は逆連とも書いた。山田川流域の田園地帯。逆面城趾がある。「とちぎのふるさと田園風景百選」の一「フクロウを育む里」である。
愛宕神社入口に「逆井戸碑」があり,弓削道鏡にかかわる地名説話が彫られている。
『角川地名大事典』逆面の項に「鎮守は八坂神社」とあるが,まだ解明できない。規模からみると上記白山神社が鎮守ではないか。
本殿
旧鳥居
鳥居右手に金精さま 逆面の地名発祥の地
逆井戸碑 逆井戸
鳴神神社

鳴神神社

[なるかみ神社]

栃木県宇都宮市逆面町1138

祭神:闇淤加美神(闇龗神)
旧地名:河内郡上河内村大字逆面
愛宕神社のすぐ先。社号標側面に祭神クラオカミの神の解説が彫られている。詳しくはこの頁いちばん上の「おかみ考」をご覧いただきたい。
本殿
明治三十九年1906鳥居

 

 宇都宮市の神社目次へ 
 ページトップ