星宮神社

[ほしのみや神社]

茂木町・木幡958

主祭神:磐裂命・根裂命
元文三年1738二月十七日の創建。別当は安楽院で星宮大明神と称したが,維新に際し星宮神社と改称した。東からの入口に安楽寺を指す標識が立っている。
昭和十一年1936石燈籠。
明治四十五年1912の「農為國本」石碑は植林記念碑。横堀三子撰並書とあり,文帝の勅言を引くなどして植林の意義とそれに至る経緯が全文漢文で記されている。明治の知識人はすごい。こうした稗を建ててしまう木幡の三十有四人もすごい。背面に共有者氏名が伊呂波順で刻まれている。中に横堀家三名が見え,友三郎とあるのが三子か。
すぐ東にほぼ並んで国土地理院地図に神社マークがついているが,見つからなかった。南の木幡多目的集会所のある公園に安永四年1775三十三夜塔,安永三年1774奉修百万○,安政四年1857大黒天供○など石塔が六基保存されている。ここにお堂があったかもしれないが情報は得られなかった。
祭日:11月23日
*『下野神社沿革誌』明治三十六年1903 巻六・24丁
芳賀郡逆川村大字木幡字星宮鎭座 村社 星宮神社 祭神 磐裂命根裂命 祭日陰暦九月十三日 建物本社五尺四方 拜殿間口四間奥行二間半 廊下二間四方 華表一基 氏子三十八戸
本社創立遼遠にして不詳 社域二百二十坪清洒の地にして境内には古杉矗立馬塲の兩側には櫻樹を植ひ花時には一簇の香雪老樹の深翠と相映し風色頗る佳なり 社有財産田四反一畝十歩山林二反三畝八歩を有す
鳥居から
ケヤキ
拝殿内 本殿
本殿裏手
御神木 御神木
左手 左手の石宮
右手 植林記念碑
おもしろい造形
鳥居北側に石塔多数 安楽寺標識 公園
三十三夜塔など 記念明治百年
神社

木幡の神社

[?神社]

茂木町・木幡88

木幡750に荒橿神社があるという情報があるが,見つからなかった。逆川の橋から眺めているとJAはが野茂木育苗センターの東裏の東ノ宮カントリークラブ丘に鳥居が見えた。切通に石段が付けてあり,頂上部に石祠が祀られている。
石鳥居柱に「昭和48年1973八月吉日・寄附東ノ宮カントリークラブ」と彫られているので,ゴルフ場造成にあたり整備した。しかし,社号を示すものは何もなく,育苗センターの職員の方にお聞きしても分からず。あるいはこれが荒橿神社か?御存じの方ぜひ御教示ください。
石宮が一基
鳥居を見下ろす
JAの建物と電柱の間に 鳥居が見える

 

 茂木町の神社目次 
 ページトップ