星宮神社

[ほしのみや神社]

栃木県塩谷郡高根沢町寺渡戸283

祭神:磐裂神・根裂神・経津主神 境内社:鳥子神社(天日鷲命)・琴平神社・湯殿神社
元和六年1620九月16日,字仲丸に創建。
明治六年1873九月上の宮と下の宮を合祀。大正六年1917旗杭。昭和三年1928社殿改築,同年狛犬奉納。昭和48年1973にそれまでトタン葺だった社殿を銅板葺に改修。
氏子の方のお話しでは,本殿右手の立派な境内社にはお食い初めのお参りに来る。クワや杉でつくった食い初めに使用した箸を子どもの名前を書いた半紙にくるみ水引をかけて社の格子に結びつける。写真のように格子に多数くくりつけてある。
大震災で石鳥居は倒壊し,境内の杉を伐って木鳥居を新築した。鳥居再建にあたり拝殿で神舞を奉納した。
例祭:11月15日 2017年7月9日に天王祭
*『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
塩谷郡 星宮大明神 寺渡戸 東延寺
*『下野神社沿革誌』巻7-20丁(明治三十五年1902)
鹽谷郡北高根澤村大字寺渡戸鎭座 村社 星宮神社 祭神 經津主命 磐裂命 根裂命 建物本社間口一間奥行一間一尺 拜殿間口一間四尺奥行二間班 末社一社 氏子十九戸 本社創立不詳 社域五百五十二坪を有し字仲丸に在り
立派な注連縄
拝殿内右手
拝殿内左手
手水舎
旗竿
食い初めの箸が結ばれている 境内社本殿
改築記念碑
本殿右手奥に三社
鳥居脇のお堂 お堂内
新築なった木鳥居
鎮座の杜
稲荷神社

長宮稲荷神社

[ながみやいなり神社]

栃木県塩谷郡高根沢町寺渡戸578-94

むかしは長宮原といって畑であった。商家があつまるようになって火伏せの神として稲荷神社を祀った。大正期までは「おなつ稲荷」と呼ばれた。昭和53年1978の社殿玉垣改築紀念額。昭和54年1979太々神楽奉納額。
稲荷神社

石清水稲荷神社

[いわしみずいなり神社]

栃木県塩谷郡高根沢町寺渡戸614

小ぶりな神社だが,川蛇さまの伝説が伝わっている。著作権があって引用はできないのでつぎのリンクをどうぞ。『高根沢町史民俗編』
昭和三十五年1960石宮。
津島神社

津島神社

[つしま神社]

栃木県塩谷郡高根沢町太田611

祭神:素盞嗚命 配神:豊城入彦命 境内社:琴平神社(金山彦命)・加茂神社
享保十年1725九月尾張国津島牛頭天王宮より御分霊を勧請して創建。明治五年1872現在地に遷宮するまでは祠掌岩松家屋敷に鎮座した。
明治三十年1897鳥居。
大正二年1913社殿改築,島坪の慈現神社を合祀,同年石燈籠。翌大正三年1914慈現神社合併紀念狛犬,同年手水石。昭和34年1959神楽殿造営。平成五年1993神楽殿屋根修復。平成6年1994狛犬。平成26年2014東日本大震災復興,本殿,拝殿,幣殿屋根葺替,建造物再建。
本殿右手に神輿庫,昭和十四年1939石鳥居,石燈籠つきの境内社石祠二基。
例祭:10月18,19日 天王祭:7月15日
*『下野神社沿革誌』巻7-19丁(明治三十五年1902)
鹽谷郡北高根澤村大字大田鎭座 村社 津島神社 祭神 素盞嗚命 建物本社間口八尺奥行二間 拜殿間口二間奥行間 末社一社 氏子四十戸 社掌岩松政重同大字住
本社創立不詳 字上谷中に在りて社域四百廿八坪を有す
江戸時代の『鹿沼聞書・下野神名帳』には大田または太田に2社記録されているが現在社は不明。
*『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
塩谷郡 白鳥大明神 大田 右近
塩谷郡 白鳥大明神 太田 村
勝善神
立派な注連縄
拝殿柱に
慈現神社合併紀念
境内社鳥居 境内社石燈籠
三社
神楽殿
旗杭
旗杭道路向かいに朱鳥居
石鳥居があった
不明1

太田の神社1

[?神社]

栃木県塩谷郡高根沢町太田434-3

国土地理院の地図に神社マーク。田の中に石鳥居,銅葺屋根の社殿,中には一間ほどの高さの木製祠が二基並んでいる。傷みは激しい。手水石,被災した石燈籠一対の残骸。社号を示すものは何もなく,内田なんとかの標識のみ。
ここは桑窪との境界ですぐ南のお宅に桑窪の方が集まっていらしたので,おたずねすると集落が別ということもあり社号は失念されていた。かなりむかしに大きな家があって,そのお宅で祀っていたといい,家もなくなり神社は荒れたままであることが分かった。お茶までご馳走になり,感謝。
2社祀られている
右手の社 左手の社
付近の馬頭尊
不明2

太田の神社2

[?神社]

栃木県塩谷郡高根沢町太田625-3

東小のとなり,にじいろ保育園前に鎮座。
昭和十四年1939狛犬,石燈籠一対+1,被災して倒壊した石鳥居跡,多数の切株。2017年7月現在,本殿はブルーシートで覆われている。社号を示すものは見つからず。
昭和十四年
覆われた本殿
石鳥居があった
不動尊

不動尊堂

[ふどうそんどう]

栃木県塩谷郡高根沢町太田929

太田西坪立像不動尊が祀られている。弘法大師祠。明治十三年1880に太田の津島神社社掌をかわきりに,高根沢の十におよぶ社の社掌をつとめた岩松政重氏の徳をたたえる大正九年1920岩松翁頌徳碑。碑文撰船田兵吾下野中学校長,書龜山金治郎同校教諭。三紳社の記念碑と同じ組み合せである。碑文には高根沢の神社名がたくさん刻まれている。お堂左手には昭和61年1986不動尊堂記念碑。
弘法大師と頌徳碑 お大師さま
不動尊堂の文字

 

 高根沢の神社目次へ 
 ページトップ