八龍神社

小山市・荒川119
[はちりゅう神社] 主祭神:[高龗神

主祭神:高龗神[たかおかみのかみ]
永禄年間1558-70の創立と言われる。
思川駅入口交差点の北東,豊田中学校の南。周囲は水田。
4枚の額文字は「八龍神社」
左端の額を奉納された方に偶然お会いすることができた。ニューギニア出征から無事帰還できたことを感謝して奉納されたとのこと。荒川の鎮守として現在でもきちんと手入れされており,桜がちょうど満開だった。
維新の神仏分離で八大竜王から八龍神社に改称。鉢形,若林,武井の八龍神は「八」も取られてしまったが,ここは残っている。八まで削除したのは国に配慮しすぎたのではないだろうか。
拝殿内には着色板絵が大小2枚見えるが,図柄は判別しない。
「日支事変軍馬徴発記念」碑
「氏子・産子中」とある鳥居は「昭和十二年十月十五日建之」1937年。
本殿:流造瓦葺 幣殿:切妻造瓦葺 拝殿:入母屋造瓦葺
*
『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
都賀郡,八大竜王,荒川,小森某
**
『下野神社沿革史』(明治36年1903刊)4巻72丁
下都賀郡豊田村大字荒川鎭座
村社 八龍神社
祭神 高龗神 建物本社間口一間半奥行二間半 拝殿二間四方 氏子十三戸・総代員 社掌 本社創建不詳社域六百六十三坪字村中に在り














[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口