五社神社

上三川町・大山519
[ごしゃ神社] 配神[高龗神

河内郡上三川町大山
主祭神:天照皇大神
明治小学校の西隣り。真新しい朱塗りの両部鳥居は平成10年10月。 昭和十五年十二月二十九日の社柱に「五社神社」
すぐ右手に由来看板があり,「相殿 高龗神」の口なし雨龍文字。ルビは「たかおかみのかみ」と正式な読み方。
主祭神が天照大御神で,正和1312-17頃に高龗神,豊受姫命,天太玉命,火産霊神の四神を配し五社になった。
看板には「古くは淤賀山明神と称された」と「美」が抜けているが,『栃木県神社誌』(新・旧とも)には「淤賀美山明神」とあるので『古事記』ふう表記の「おかみ」すなわち「龗」である。
「天平十九年747の創祀にして天照大神,豊受姫命,高龗神,天太玉命,火産霊神を奉祭し,社号は古くは淤賀美山明神だったが後世大山の字に転じたので古義を失したものである」
左手に「主馬大神」「馬頭観世音」と祠。 昭和十八年二月の石塔。
拝殿左手に石塔3基,境内社石祠5社がずらりと並ぶ。
読み取れるのは「嘉永三 庚申塔」1850,「昭和八年二月初午」1933の石祠,「安永二癸巳二月朔日」1773の六手観音。
戦前は「神域は村の中央を占め高燥頗る遠望に富み古檜老杉林立して,幽遠閑雅であった」とある。見てみたかったものである。
---------------------
本殿:流造木羽葺 幣殿:銅葺 拝殿:入母屋造銅葺 例祭:11月15日















[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口