高龗神社

宇都宮市・羽牛田町209 はぎゅうだ
[たかお神社] 使用文字[

旧地名:宇都宮市雀宮町羽牛田209
主祭神:天之水分大神
*沿革誌では祭神を高龗神で記録している。 新幹線と田川の間。雀宮真岡線。
石柱には「献納村社高雨+龍神社」背面に「大正拾x年拾貮月拾貮之建・xx羽牛田氏子一同」石に彫られた文字もほんの百年でかすれてくる。ひびが入って読めない箇所も。そうなると近年は石碑に干支を彫り込まない場合があるので年代推測が難しくなっている。
他に文字は見つからず。
畑の向こうに新幹線の架線が見える。
地元では鎭守さまと呼ばれている。
境内社:八坂神社,稲荷神社,八幡神社
由緒沿革によれば,建暦元年1211の創立。田川の氾濫に悩まされ,水神を祀った。
本殿:流造亜鉛葺 例祭:11月15日に近い日曜日
*
『下野神社沿革史』(明治36年1903刊)5巻40丁
河内郡雀宮村大字羽手(→牛)田鎭座
村社 高龗神社
祭神 高龗神 建物本社間口四尺奥行四尺 華表一基 氏子十九戸・総代員 社掌
本社創建年月詳ならす 社域二百四十五坪を有す









[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口