高尾神社

塩谷町・肘内628
[たかお神社] 使用文字[
主祭神:[高龗神

旧地名:塩谷郡塩谷村肘内神の前618
主祭神:高龗神,鷄鳥大神
配神:猿田彦命,天津瓊々杵命
高も闇もつかない「龗神」で『栃木県神社誌』旧版に掲載されていたが,新版では高龗神で落ち着いた。
鬼怒橋の北の広大な田園地帯。はるか東に新幹線が見える。
日光連山・高原山・那須連峰が一望できるすばらしいシチュエーション。
残念ながら,拝殿内にのみ見える文字は尻尾「高尾神社」
きちんと手入れされていて,御神木の杉にも結界が張られ,竹竿の幣がきっちりと結わえ付けられている。
境内社に「文化八辛未年1811肘内村」の文字。大久保の地名情報で探したのだが,肘内が正しいことになる。もちろん神社名鑑記載の「時内」は誤植。
昭和14年の迫力のある狛犬。
境内社:琴平神社(大物主命),愛宕神社(火産霊之命),山神社(大山祇命),湯殿山神社(大山祇命),天神社(菅原道真公)
*
『下野神社沿革史』(明治36年1903刊)7巻27丁
鹽谷郡大宮村大字肘内鎭座
村社 高尾神社
祭神 高龗神 建物本社間口二尺七寸奥行四尺三寸 末社一社 氏子二十四戸・総代員 社掌 本社は字神の前に在りて社域六百七十一坪を有す
















[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口