宇都宮神社

[うつのみや神社]

佐野市・下彦間1048-1

配神[高龗神]

旧地名:安蘇郡田沼町大字彦間字宮前
主祭神:大己貴命,田心tagori姫命,味耜ajisuki高彦根命
配神:高龗神[たかおかみのかみ],速須佐之男命,鳴雷命,大山咋命,木花咲耶姫命(この記述『栃木県神社誌』新版にはなし)
元和三年1617に宇都宮本多上野介の支配下にあったときに,二荒山神社より勧請したので社名となった。下彦間鎮守。昔は境内にある駒形神社が鎮守であった。
例祭翌日の祇園祭で妖魔退散,五穀豊饒祈願の獅子舞「ささら舞」が奉納される。
戸奈良の鹿嶋神社からさらに6kmほど奥に行くと右手に鳥居が見える。
社号標は「邨社宇都宮神社」
左手に文字のない石塔が三基。杉林の奥に社殿が見える。
神楽殿付きの立派な神社。背後は山。
「安永三年甲午十二月吉日」1774手水石。
「大正三年1914八月一日」の旗杭。
拝殿右手に織姫神社(棚機姫命),駒形神社(宇気母智神),八坂神社(速須佐之男命)にあたる境内社3社。奥の石祠には明治十一寅年1878九月一日再建」の文字。
「天保三辰年正月吉日」1832の石碑。
「享和二壬戌三月」1802の石塔。
「元禄十六癸巳年奉造立石燈」1703これは古い。
本殿のレリーフも見事に残っている。
-------------------
本殿:権現造銅版葺 幣殿:権現造銅版葺 拝殿:権現造銅版葺
例祭:8月1日に近い土曜日
瓦屋根つき鳥居
枯山水
拝殿右手

 

 神社目次へ 
 ページトップ