胸形神社
[むなかた神社]
栃木県鹿沼市村井町1088

旧地名:上都賀郡・北押原村大字村井
東武日光線新鹿沼駅の南西800mの山裾に鎮座。
江戸期には女体大権現と称し維新に際して胸形神社と改称した。
祭神:田心姫神。他16神と境内社は看板の写真を。
*『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
都賀郡 女体大権現 村井
*『下野国誌』巻三 嘉永元年1848脱稿 嘉永三年1850刊行
都賀郡村井邑にあり。是も日光山滝尾女体権現のうつしという。また一説にハ神名帳に載せたる、村檜神社なりとも云。里長関口某が云う、当時はもと村檜といいしを,村中に井の六ツある故に、後世村井と改めたるなりといえり。よく考うべし。
*『下野神社沿革誌』巻三-33丁 明治三十五年1902
上都賀郡北押原村大字村井鎮座
村社胸形神社
祭神田心姫命 建物本社間口一間奥行五尺 末社六社 氏子六十戸
本社創建年月不詳社域千三十八坪を有し字胸形山の高燥の地に在り


文政八乙酉1825明神鳥居


柚子



大谷石の石段を登る







読めません


寛政八年1796


境内社8社 竃神社は嘉永七年1854


庚申塔側面




[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常にご覧いただくには次から>>入り口