さくら市下河戸の温泉神社
kyonsight

寛永三年1626に河戸村が「上河戸kamikouto」「下河戸simokouto」に分かれ,明治二十二年1889に「那須郡上江川村」の大字となり,昭和30年から「塩谷郡喜連川町」の大字となった。現在は「さくら市上河戸」「さくら市下河戸」。[こうと]と清音で言う。
2012年11月現在,つぎの5社を確認しました。
温泉神社 下河戸560  温泉神社 下河戸1146
温泉神社 下河戸1293  北之内神社 下河戸945
浅間神社 下河戸87


温泉神社
[おんせん神社]
栃木県さくら・下河戸1293
祭神:大己貴命・少彦名命
旧地名:塩谷郡喜連川町大字下河戸1293
J25号線を北上して48号線と交差する上河戸交差点を南に左折,次の下河戸交差点を右折して最初の田圃道に駐車して探す。木立を透かして見えているのだが入り方が分からず,結局,農家の方のご好意で脇から入らせていただく。感謝。
鳥の声しか聞こえない本当に静かな森。昔は下河戸新田といった。詳細は不明。


温泉神社の額

新町と読める





湯泉大明神

写真中央森に鎮座

温泉神社
[おんせん神社]
栃木県さくら・下河戸1146

祭神:大己貴命・少彦名命
旧地名:塩谷郡喜連川町大字下河戸1146
本田技研さくら研究所の西800m。25号線から西に100mほどの山腹に鎮座。立ち入り禁止の看板はホンダのもの。
石段一直線真上に。
*『下野神社沿革誌』巻八-13丁 明治三十五年1902
那須郡上江川村大字下河戸鎭座 村社溫泉神社 祭神大己貴命・少彦名命
本社は字御神山に鎭して社域四百四十坪 老杉若樹蔚々として風致佳なり




右端の看板にHONDA

拝殿右手




温泉神社
[おんせん神社]
栃木県さくら・下河戸560

祭神:大己貴命・少彦名命
旧地名:塩谷郡喜連川町大字下河戸560
喜連川の町から25号線を屋板に向かう。上江川局を越え,114号との分岐を25号線そのまま直進すると右手奥の小高い山に鳥居が見える。田圃道を入って江川土手に車を停めて歩く。
間口の広い拝殿である。由緒沿革は不明。『下野神社沿革誌』の北ノ内を当てたが定かではない。この600m北西に北之内神社がある。
*『下野神社沿革誌』巻八-13丁 明治三十五年1902
那須郡上江川村大字下河戸北ノ内鎭座 村社溫泉神社 祭神大己貴命・少彦名命
本社創建年月不詳 社域百八十二坪 古杉亭々として聳ひ社寳には古鏡一面を藏す





昭和11年改築記念と平成8年改修記念碑

左:丑権現神社,右:稲荷神社

田園が広がる

右手に江川が見える

鳥居が見える



[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常にご覧いただくには次から>>入り口