上山神社

[かみやま神社]

栃木県芳賀郡益子町上山639

主祭神:大己貴命
小貝川の東500mの肥沃な田園の370坪ほどの森に鎮座。
2013益子ひまわり祭り8/10-8/25が上山地区で開催された。会場から北に少し上った所に上山神社。
拝殿額の文字はすでに完全に消滅。拝殿内を格子越しに撮影してみると,どうやら神輿が二基あるようだ。中央の神輿はうまく全体を撮影できなかった。写真のように極彩色の立派なつくり。
本殿覆屋は青いトタンで囲まれており,本殿の一部が見える。八幡造檜皮葺と記録されている。
おとなりのおばあさんに社名をお聞きしたところ「権現さま」とおっしゃっておられた。「上山村舊記」石碑に「上山大神ハ貞享元年1684九月廿八日大己貴命ヲ祭神として斎き祭里…上山天神ニ詣で」とあるので,ここは「上山神社」でまちがいないだろう。
消えていた 大きい方の神輿
小さい方の神輿 本殿
鹿島神社

鹿島神社

[かしま神社]

栃木県芳賀郡益子町東田井328

主祭神:武甕槌命・経津主命 境内社:八坂神社
旧地名:益子町大字東田井字大内前
寛永八年1631造営の本殿は神明造り草葺で四尺四方らしいが見えない。創立不詳というが,そうとう古い神社だ。
拝殿内板絵のとなりに「武甕槌命・経津主命」の文字。
社殿左手に八坂神社があり,中に神輿が保管されている。
*『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
芳賀郡 御霊大権現 東田井 村民
*『下野神社沿革史』6巻14丁(明治三十六年1903刊)
芳賀郡田野村大字東田井字大内前鎮座 村社鹿島神社 祭神武甕槌命経津主命 建物本社間口四尺奥行三尺 拜殿間口三間奥行二間 幣殿間口一間二尺奥行一間三尺 雨覆間口三間奥行二間 末社一社 鳥居一基 氏子六十五戸
本社創立不詳 寛永八年1631九月再建 社域四百七十七坪平坦の地に在り
文政十一年1828
祭神名が読める 八坂神社 八坂神社内
南参道 一の鳥居
二の鳥居額 二の鳥居右手 本殿左手
愛宕神社

愛宕神社

[あたご神社]

栃木県芳賀郡益子町東田井327

主祭神:火産霊命 境内社:2社
旧地名:益子町大字東田井字○
東田井の鹿島神社から西に峠道を入って約200m左手に石鳥居があり,額に愛宕神社。上方にガラス張りの覆屋。額に愛宕神社。木製祠が祀られている。
鳥居脇に享保十年代1725〜奉供養十九夜念佛。石仏。石宮二基。
記録がなく詳細は分からない。
*愛宕神社の情報と写真は「Roku Jii」さんにご提供いただきました。感謝。
[Roku JiiさんのYouTube神社はこちら]
ここを上る 本殿 愛宕神社額
きちんと祀られている 急坂だ 鳥居右手
鳥居左手 Photo: Ⓒ Roku Jii
?神社

東田井の神社

[?神社]

栃木県芳賀郡益子町東田井826

主祭神:
旧地名:益子町大字東田井字○
外池酒造から南に約600メートル,左手に朱色の鳥居。社号は小窓の上部に文字の一部が見えるが「明」なら「神明神社」だが,定かではない。

 

 神社目次へ    益子町の神社目次へ 
 ページトップ