![]() |
![]() |
![]() |
|
鳥居額 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
鳥居柱の謎の文字 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
拝殿額 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
八幡宮由来 | 手水舎 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
享保五庚子天1720石燈籠 | 昭和十四年狛犬台座 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
稲荷神社2025/2/11 | 2013/2/11撮影 | 拝殿右手奥 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
拝殿右手 | 招魂社鳥居 | 高麗神社 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
招魂社額 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
大杉神社と建立碑 | 新築された天満宮 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
2025/2/11天満宮 | 2013/2/11天満宮 | 参道右手の不明社 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2013にはまだ字が読めた | 境内から男体山 |
![]() |
![]() |
![]() |
記念碑 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居額 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
明神宮額 | 二社 | |
![]() |
![]() |
![]() |
羽生田小 | 羽生田小校庭 | 歓喜院が見える |
![]() |
![]() |
![]() |
ここから遺構に入れる | 急峻 | |
![]() |
![]() |
![]() |
千木 | 羽生田小体育館方向 | |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居柱 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
羽生田小から | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左に行くと右の写真 | 突き当たりに標識 | |
![]() |
![]() |
![]() |
標識 | 城の略歴 | |
![]() |
![]() |
![]() |
標識から羽生田小方向 | 羽生田小南面 | 南面下 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
明るい広場に建つお堂 | 読めない額 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
左手の修繕記念扁額 | 「大自在天堂」と読める | 昭和十五年の石燈籠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
明治十三年1880庚辰 | 公園内の石碑 | 「ようこそはにしの里へ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
拝殿に入れる | 見事な額文字 | |
![]() |
![]() |
![]() |
本殿 | 平成14年改修寄進者名 | 平成22年改修寄進者名 |
![]() |
![]() |
![]() |
奉納額 | 昭和十五年石燈籠 | 左手 |
![]() |
![]() |
![]() |
背後から | 一段高いところに |