愛宕神社

[あたご神社]

真岡市・長田592

主祭神:軻遇突知命
道路沿いに平成十年石鳥居,90度左折すると二の鳥居。右手の土盛りに平成十三年「旧愛宕神社跡」碑。同年に社殿・鳥居を移設し改築している。
一の鳥居くぐって正面に石宮四基,石塔。鷲子神社,天満宮,毘沙門天。享和四年1804馬頭観音。右端は元禄三庚午1690とかなりの貴重品。左端は宝永八天1711○○巡禮供養塔。
例祭:11月24日前の日曜日
二の鳥居から 一の鳥居
二の鳥居 道路から
拝殿内 旧愛宕神社跡
旧愛宕神社跡碑裏
元禄三1690
元禄三年の三猿 享和四年1804
宝永八天1711
稲荷神社

山王稲荷大明神

[さんのういなり]

真岡市・長田344

主祭神:倉稲魂命
拝殿内に昭和六十二年1987「山王稲荷神社御本殿新築」板書が掲げてある。明治三十五年1902九月二十八日の台風によって倒壊した本社を翌三十六年に建替え四月には遷宮式を行った旨を記した45センチほどの杉板が清掃中に発見されたことが書かれている。破損が激しいので現在の板に原文を写して経緯を加え保存されている。
本殿左手には万延二年1861の文字が読める台形の板があるので,江戸時代にはすでに創建されていた。
昭和六十一年1986拝殿額に「正一位山王稲荷大明神」とある。戦後,国家統制から自由になって,昔の称号を復活させた。
本殿と拝殿の間に幣殿はなく分離している。本殿真裏にも石宮が一基。
拝殿内
離れている
本殿裏手
稲荷神社

稲荷神社

[いなり神社]

真岡市・柳林155

主祭神:倉稲魂命
享保二十年1735創建。文政三年1820に拝殿と本殿上屋を造営。昭和六十二年に改築,記念碑が拝殿手前左手に。
本殿右手に鬼怒川水運の安全を祈願する「船玉神社」
拝殿左手の覆屋に「星宮神社,熊野神社,八坂神社」,その隣りに創建より古い享保元年1716の六手観音,三日月様供養塔,石祠二基。
拝殿右手前に「延享三丙寅天1746石燈籠」「嘉永三庚戌1850石燈籠」
平成二十一年石鳥居。その左手に正徳五年1715阿闍梨仏塔,宝永六年1709十九夜念佛など多数。創建前から村落の聖地であった。
例祭:2月初午日
本殿
船玉神社
左手 軒に社号
社号
  鳥居左手
稲荷

稲荷大明神

[いなり大明神]

真岡市・長田863

主祭神:倉稲魂命
鬼怒自然公園東の田園地帯,字本田山に鎮座。木製祠があったが老朽化したため平成十四年に石製に建て替えたことを刻んだ記念石碑が建てられている。
平成十五年石鳥居の右手に大日堂石宮。平成十三年この地に移設された。
祭日:二月初午
小ぶりの狛犬
本殿右手
大日如来

 

 真岡市の神社目次へ 
 ページトップ