![]() |
![]() |
![]() |
白壁の泰安殿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参道改修記念碑 | まだ見えない | 屋根が見えてきた |
![]() |
![]() |
![]() |
踊場がまた | たどりつく | 大正二年1913額 |
![]() |
![]() |
![]() |
大杉があった | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左:稲荷,右:八雲 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
昭和十六年1941狛犬 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
文化九年1812 | 文字は見えず | |
![]() |
![]() |
![]() |
御神木 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
石段上り口 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
&神輿屋根が見える | 鳥居も中腹にある | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平成6年1994旗竿 | 古墳の文字 |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和十三年1938石燈籠 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
八幡神社/摩弓神社 | 本殿 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
摩弓神社本社拝殿再建寄附 | 境内左手に | 年代不明 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旗竿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
石段の上部に社殿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
石段は大正八年1919 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |