![]() |
![]() |
![]() |
木鳥居4基 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
本殿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
天井 | 手水石 | 手水石 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2か所修復 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
白山大神 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
社殿右手 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
文久二年1862 | 北側の道路から | 西から |
![]() |
![]() |
![]() |
本殿裏手 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正一位稲荷大明神 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
本殿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
西行戻り石 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
境内右手の石塔群 | 石塔群解説 | |
![]() |
![]() |
![]() |
祖霊社 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居柱に | 稲荷町公園に案内地図 |
![]() |
![]() |
![]() |
公園の稲荷神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
辨財天 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弁財天向かいに観音堂 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
観音堂右手に不動明王 | 龍蔵寺 | |
![]() |
![]() |
![]() |
藝州戦死八士墳墓 | 龍蔵寺裏に稲荷神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大谷川を見下ろす | ||
![]() |
![]() |
![]() |
元禄十五年1702 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大横町の歴史 | 稲荷公園の案内板 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
虚空蔵尊 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居二基 | 鳥居右手に石塔群 | |
![]() |
![]() |
![]() |
左手にも石塔群 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
文政十年1827狛犬 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日光型庚申塔解説 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
太子堂 | 太子堂本殿 | |
![]() |
![]() |
![]() |
大杉神社 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大杉神社の神輿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
太子堂の狛犬 |
![]() |
![]() |
![]() |
天保五年1834石鳥居 | くぐって上る | |
![]() |
![]() |
![]() |
多数の石祠 | 小幡源蔵君頌徳碑 | |
![]() |
![]() |
![]() |
左:本殿 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
本殿前 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
享保十七と元文三青面金剛 | まだ山の途中 |
![]() |
![]() |
![]() |
町原町公民館 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
石塔群解説 | 八坂神社 | 元禄五年1692青面金剛 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対岸にも鳥居 | 石垣の上に石塔 | 石鳥居 |
![]() |
![]() |
![]() |
石宮 | 享保の青面金剛など | |
![]() |
![]() |
![]() |
手水石 | 寛政十二年1800 | 男體山 |
![]() |
![]() |
![]() |
弘化四年1847 | 大黒天 | 八坂神社方向 |
![]() |
![]() |
![]() |
八坂神社; | 本殿 | 上鉢石町 |
![]() |
![]() |
![]() |
本殿左手 | 天照皇大神 | |
![]() |
![]() |
![]() |
石燈籠? | 奉寄進なんとか | |
![]() |
![]() |
![]() |
遠くに鳥居 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
観音堂を見下ろす | ||
![]() |
![]() |
![]() |
千手観音堂 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大通りを見下ろす | 神社のような | 見事な石段 |
![]() |
![]() |
![]() |
稲荷神社 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
観音寺山門 | ここから八坂へ |
![]() |
![]() |
![]() |
左手に教会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薬師堂 |
![]() |
![]() |
![]() |
聖アントニオ教会方向 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
笠間稲荷から | 右手路地に | また稲荷 |
![]() |
![]() |
![]() |
すぐそばに | 日光郷土センター | 飲めます |
![]() |
![]() |
![]() |
お店裏手に鳥居 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
石燈籠も | ||
![]() |
![]() |
![]() |
昭和三十二年1957指定 | 右に鳥居 | 巨大だ |
![]() |
![]() |
![]() |
病院跡地に鳥居 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
立派な土台 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
隣りにも鳥居 | 病院の先生宅に | 表通りから |
![]() |
![]() |
![]() |
屋上に | 米源さんに | 日光東照宮特別祈祷神璽 |