![]() |
![]() |
![]() |
やっと鳥居が | 最後の石段 | |
![]() |
![]() |
![]() |
延享四年1747 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
拝殿跡前の石燈籠 | 拝殿廃材 | 拝殿土台 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左手 | 右手 | 鳥居寄附連名 |
![]() |
![]() |
![]() |
安政六年1859神札 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入口 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
案内板 | 案内板から登って五十里湖を | |
![]() |
![]() |
![]() |
入口から五十里湖 | 鳥居手前から五十里湖を | |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆるいカーブの先に鳥居 | 旧道入口の案内板 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熊野神社 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
宝永元年1704 | 三依富士 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居を見下ろす | ||
![]() |
![]() |
![]() |
境内地払下げ記念碑 | 花輪山公園 | ここよりも奥! |
![]() |
![]() |
![]() |
安政二年1855手水石 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
宝暦十二壬午天1762 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大イチョウ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
堂々たる風格 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
付近の大さわら | 神社裏手の七滝 |
![]() |
![]() |
![]() |
額裏面に文字 | ||
![]() |
||
中央の稜線の頂上に鎮座 |
![]() |
![]() |
![]() |
大山祇大神の文字 | 木鳥居 | |
![]() |
![]() |
![]() |
少し上ると見えてくる | ||
![]() |
![]() |
![]() |
見下ろす | 鳥居が見える | 左に入る |
![]() |
![]() |
![]() |
示現神社 | 山神社 | |
![]() |
![]() |
![]() |
二社の間に石祠 | 御神木と石祠 | 文政三年1820 |
![]() |
![]() |
![]() |
右端の木製祠 | 示現神社鐘 | |
![]() |
![]() |
![]() |
示現神社 | 示現神社の神札 | |
![]() |
![]() |
![]() |
山神社鐘 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
山神社棟札 | 神社手前のカーブから | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両部鳥居 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
鳥居脇の道祖神 | 鳥居を見下ろす | |
![]() |
![]() |
![]() |
薬師堂 | この先に示現神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんと元禄十四年1701の神札が | ||
![]() |
![]() |
![]() |
背後に山 | 右手に石祠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
古い手水石 | 昭和の手水石 | |
![]() |
![]() |
![]() |
天満宮と稲荷神社 | 三依方向 | |
![]() |
![]() |
![]() |
如意輪観音堂 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右手 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
道路沿い | 横川21−3の神社 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
棟札 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大山祇神社にも同じ奉納札があった | 震災被害 | 境内社が並ぶ |
![]() |
![]() |
![]() |
社号が分かる | 境内社 | さらに上方の境内社 |
![]() |
![]() |
![]() |
旧石鳥居跡か |