熊野神社

益子町・大平57
[くまの神社]

 四社神社祭神:[闇龗神

芳賀郡益子町大字大平57
主祭神:伊弉册命 配神:天之狭土命,國之狭土命
境内社が稲荷,四社,湯殿,八坂,大杉,浅間,愛宕とあり,そのうちの
四社神社の祭神が「闇龗神」[くらおかみのかみ]である。四社神社他の3神は豊磐間戸命,櫛磐間戸命,猿田彦命。
益子の北部,茂木との境に標高271.7mの芳賀富士がある。北の入口から駐車場まで車で登ることができる。舗装はされておらず,轍の中央が盛り上がって草が茂っているのでインサイトのお腹を掃除することができた。
西の安養寺入口からも入れるが,神社までは距離を歩くことになる。
花崗岩製神明鳥居まで丸太の階段と石の階段。社殿までまた丸太の階段と石の階段。下から見上げるとはるか彼方に見える。途中に手水石が土に埋もれている。
拝殿左手に石祠が5基。右手に3つ。裏に1つ(明治三十八年九月廿九日・大手氏子中)。
建久五年9月1194平氏の滅亡後に一族の筑後の守貞能が出家して安善寺を建てた。安養寺とは別である。寺の守護神として芳賀富士中腹に勧請したといわれる。その後,地頭の河原小藤治光直が延応元年1239に再建する。野火にやられ文化六年1809に再建,明治七年豪雨にやられ,明治17に再建される。 花崗岩神明鳥居,社柱等はこの時のものである。
四社神社がどれか判別しない。

かなり登る




鳥居をくぐってまだ上へ

手水石だろう















[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口