白鳥神社

高根沢町・花岡292
[しらとり神社] 高尾神社祭神:[淤加美神

主祭神:日本武命
キリンビール栃木工場角の五行橋から南へ120メートル,五行川沿いの水田の森に鎮座。
神社すぐ東側を五行川が流れている。
境内社祭神に淤加美神との情報があった。拝殿左手の「八坂神社」は拝殿と本殿覆屋が分かれている本格的な構造の境内社。
拝殿右手のプレハブ風の建物が境内社。社名札が掛けられており,左から「稲荷神社」「高尾神社」「琴平神社」「天満宮天神社」
この「高尾神社」祭神が淤加美神である。扉の郵便受けのような小窓が小さくてレンズが入らない。
フラッシュなしで撮影すると真っ黒,iPhotoで露出調整してみると本殿がぼんやり見える。
小窓からフラッシュが届くように斜めに撮影してみると,本格的な本殿であることと,他の3社も同様の本殿であることが分かる。
高尾はもちろん高龗のことで,祭神「淤加美」は龗の『古事記』の表記(「おかみ考」参照)。
氏家駅のすぐ北を市の堀用水から分かれた水流が五行川で,南東に向かい5キロ行って南下する。鬼怒川の東を潤しながら関東平野を南下すること65キロで小貝川に合流する。高根沢は氏家の南に位置し,五行川はほぼ南に流れていく。五行川沿いには高龗神社が多い。
拝殿右手奥のシャッターの付いた背の高い建物には天祭の「天棚」を保管している。高根沢町では「天祭たな」と表記。
元亀二年1571和泉の国大島神社より勧請。元和年間1615-24に再建。その後改築されたかどうかは不明である。当時のままなら400年前の貴重な社殿。
「白鳥神社拝殿新築記念 昭和32年5月」の白御影石社柱がある。
「文化十四丁丑九月二十九日」の石燈籠。
氏子の方々に大切にされていることが分かる,整備の行き届いた神社で気持ちがいい。
---------------------
本殿・幣殿・拝殿:神明造亜鉛葺 例祭10月17日

拝殿右手の白い建物に境内社


高尾神社の社名札
高尾神社がほのかに見える

高尾神社









八坂神社

八坂神社

八坂神社

天棚収納庫




左五行川




南から

五行川 中央が神社

東から



[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口