高龗神社 

宇都宮市・簗瀬町1-18-20
[たかお神社] 使用文字[龗靇尾]混在
主祭神:[高龗神

主祭神:高龗神[たかおかみのかみ]
宇都宮駅の南1km,簗瀬小学校の南。
鳥居の額は正式な字、写真左枠はその部分拡大。ハシゴ高。簗瀬公民館にもなっている社務所の木看板文字も正式。
しかし、昭和の「高龗神社改修整備寄付御芳名」石碑は「雨+龍」。 インサイトの向こう側ののっぽの建物が拝殿。そこの額も「雨+龍」。 なんと大正四年十一月十日の石灯籠には「高尾神社・社掌なにがし」と刻んである。社掌はもと祠掌のことで社務の一切を取り仕切った方。
*鹿沼聞書によれば宝暦ころには「高尾大明神」であった。維新の神仏分離によって社号を高龗神社として登録した。戦後の神道指令以前の大正期にもまだ「高尾」が生きていたのだろう。
もちろん高龗を「たかお」と呼んでいたためではあるが。**沿革誌は高龗神社と記録。
境内で干し納豆を製造中のおばさんも「たかお神社」と教えてくれて、「もってくかい」と一袋おみやげまでいただきました。感謝。
カッパのように水溜のある狛犬が2頭。
境内社に素戔嗚命の八坂神社
本殿:入母屋造銅葺 例祭:11月29日
*
『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
河内郡,正一位高尾大明神,簗瀬,光徳寺
**
『下野神社沿革史』(明治36年1903刊)5巻50丁
河内郡宇都宮市大字簗瀨鎭座
村社 高龗神社
祭神 高龗神 建物本社間口二間奥行二間半 末社一社 氏子五十五戸・総代員 兼社掌角田十郎
本社創立詳ならす 社域二百九十一坪平坦の地に在り

額は正字

拝殿額は口なし雨龍

見事な龍


社務所も正字

ここに尾が使われている

口なし雨龍


河童狛犬





[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口