高龗神社

宇都宮市・東木代町352 ひがしきのしろ
[たかお神社] 使用文字[龗靇]混在 主祭神:[高龗神
主祭神:高龗神[たかおかみのかみ]
配神:日本武命,大雷神
東刑部の高龗神社から直線で1km南。田んぼの彼方に東刑部の神社が見通せる。
木代でキノシロ。東は宇都宮市に、西は上三川町に編入された。西木代の高龗神社までは1km。田んぼの真ん中にある。
「村社高龗神社」は正式。ところが額は「雨+龍」
「享保十四年1729十月十九・庚申供養・xx村講中」の六手像。これは最下段に見ざる言わざる聞かざるの三猿。その上に悪鬼。剣を右手にしているので不動尊か。
左側に「法x平等利益」の観音風石像レリーフ。xは通常は「界」だが判別できない。
由緒沿革に,寛仁二年1018創立。木代総領・葛城宿禰・秀時が山城の貴船神社から勧請,郷土百穀守護と一族の守護を祈願して崇拝したとある。平安創建の古社。
境内社:愛宕神社(軻遇突智命),大杉神社,八坂神社,琴平神社
拝殿:流造トタン葺 拝殿:トタン葺  例祭:11月20日
*
『鹿沼聞書・下野神名帳』1800年頃
河内郡,高尾大明神,東木代,観音寺

正字


口なし雨龍





中央彼方に東刑部の高龗神社



[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口