高龗神社

日光市・沢又762 さわまた
[たかお神社] 使用文字[

旧地名:今市市沢又762
主祭神:大巳貴命,少彦名尊
根室から道なりに3キロ。ここは見つけにくい。インサイト車幅ぎりぎりの細い道をのぼり、うねうねと農道を。森の合間の田畑が見下ろせる気持ちのいいところ。
澤又青年共和會建立の昭和十六年の石柱には「雨+罒+龍」で「村社高龗神社」
鳥居はとても風格がある。
読み取れた文字は「于時延宝四○○四月○十九日○○○○」1676、340年以上経つ。『栃木県神社誌』新版では「延宝元年」としているが,小生には「四」に見える。干支の丙辰はほとんど見えないが,辰の5画と6画のハネが見えると思う。いずれにしろ,これは栃木県ではかなり古い鳥居だ。
石燈籠に「享保八癸卯天四月吉祥日」1723
この12年後の享保二十年1735六月十五日には正一位高龗大明神を授かっている。
「宝暦十三癸未天」1763石燈籠
「文化元甲子六月吉日」1804石燈籠
癸未から推定して「文政六年1823十月十日」の、屋根に丸囲い金の字のある石塔。
----------------
本殿:流造木羽葺 幣殿:トタン葺 拝殿:トタン葺
例祭:11月23日














[検索]で訪問された方へ:このページはTopページから表示されるリンク先ページで不完全です。正常な表示は次から>>入り口